fc2ブログ

もと三十路女子のつぶやき。

思ったコトや気づいたコトをひっそりつぶやいてます。

もう 6月なのね…。

どーも☆ Noah です。 とうとう。 ブリスベンへ戻るまで、1週間を切りました… は、早い…早すぎる!! 4月後半に大阪に帰った時は、 6月まで余裕あるかなーと思っていたのですが、 大学の教科書を電子書籍にしたり、 お義母さんが我が家に宿泊するとあって、 部屋の片付けや掃除に追われたり、 ダンナやお義母さんの来日で、 一緒に奔走したり、 合間を見て、慣れない大学の勉強をしつつ、 友人たちに会ったり、 実家の片付けや母とお...

... 続きを読む

どーも☆

Noah です。

とうとう。

ブリスベンへ戻るまで、1週間を切りました…

は、早い…早すぎる!!

4月後半に大阪に帰った時は、

6月まで余裕あるかなーと思っていたのですが、

大学の教科書を電子書籍にしたり、

お義母さんが我が家に宿泊するとあって、

部屋の片付けや掃除に追われたり、

ダンナやお義母さんの来日で、

一緒に奔走したり、

合間を見て、慣れない大学の勉強をしつつ、

友人たちに会ったり、

実家の片付けや母とお出かけしたりと、

蓋を開けてみれば、いっぱいいっぱい…でした(^^;

4月から大学生(通信制)となったワケですが、

授業の内容は、とても興味深くて、面白いので、

勉強するコト自体は苦ではないのですが、

速度がなかなか早くならない…(汗)

2年間で卒業するつもりでいたのですが、

チョット苦しいかも…。

ダンナにも相談しましたが、

とりあえず、

この前期で、どれだけこなせるか見て、

リスケする必要があるかも。

ま、今は やれるだけのコトをやる感じ…ですかね。

と言いつつも、

そろそろ、ブリスベンに戻る準備も始めないと行けないので、

勉強する時間は減らさざるを得ないんですよね…。

仕方ないけど…(T_T)

持って行きたい教科書の選定と

スーツケースの荷物を整理しなくては…。

嗚呼…次はいつ大阪に帰れるかなあ…。

ブリスベン…大阪が夏に向かってるといふコトは

今、冬よね…寒いかなあ。


PS:Grand front Osaka のラーメン屋さんでの1杯。

 ラーメンとコーヒーって、面白いコラボですよね(笑)
 あ、コーヒー美味しかったです。次はラーメン食べに来ようかな。

* Category : 自分ごと

Comment-open▼ * Comment : (2) |
こんばんは * by ichan
6月ですね。
もうすぐ中旬。
鬱陶しい梅雨入りも間近ですね。

ichan さん☆ * by ☆ Noah ☆
おはようございます。

大阪は先月終わりから梅雨に入ってて、晴れる日を狙って、お洗濯をする日々です。
去年の今時分も大阪に帰っていましたが、梅雨前に日本を出国できた気がするので、今年の梅雨入りはズイブンと早いなあ…と。

来週、ブリスベンへ戻る際に最寄り駅までの道で、雨が降らないコトを祈るばかりです…(^^;

Comment-close▲

宴の終焉。

どーも☆ Noah です。 前回、お義母さんが日本に来る!! と書きましたが、早いモノで。 お義母さんは無事にブリスベンへの帰路に着き、 ダンナも明後日の月曜日にブリスベンへ帰ります。 今回の訪日で お義母さんは成田に到着したので、 せっかくだから、お迎えがてら数日東京観光してから、 新幹線で大阪へ帰ろうとなり、 久しぶりに東京へ出向いたワケですが。 ドコもかしこも人いっぱい!! ↓東京タワーも浅草も楽しかったですが、 ...

... 続きを読む

どーも☆

Noah です。

前回、お義母さんが日本に来る!!

と書きましたが、早いモノで。

お義母さんは無事にブリスベンへの帰路に着き、

ダンナも明後日の月曜日にブリスベンへ帰ります。

今回の訪日で

お義母さんは成田に到着したので、

せっかくだから、お迎えがてら数日東京観光してから、

新幹線で大阪へ帰ろうとなり、

久しぶりに東京へ出向いたワケですが。

ドコもかしこも人いっぱい!!

↓東京タワーも浅草も楽しかったですが、



人の多さに疲れちゃいました…

基本はマスク着用してる人が多かったですが、

してない人もパラパラ見かけました。

外国人観光客も多く、

コロナから徐々に回復しつつあるのだなあ…とも思いました。

最後は新幹線↓に乗って、

大阪に帰ってきたんですが、

嗚呼…コレでひと息つける…と

疲れの方が大きかった & 大阪が1番という

安心感が強かったです(^_^;)

今回のお義母さんの訪日は

ワケあって降って湧いてきたモノだったんですけど、

楽しんでくれたみたいで、ヨカッタです。

前回、

お義母さんがお義父さんと訪日したのは、15年も前で、

(あとになって、そんなに経っていたとは…と驚きました汗)

今年11歳になる

わたしの弟の下の娘とは

今回お初で顔合わせだったんですが、

嬉しそうに↓写真を撮ってはりました。

お義母さんの滞在期間は10日間で、

チョット駆け足気味でしたが、

思っていたより、イロイロできました。

次回は15年後ではなく、

もっと近い未来に遊びに来てくれるとイイなー。


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

* Category : 自分ごと

Comment-open▼ * Comment : (4) |
こんにちは * by ichan
お義母様の接待お疲れさまでした。
東京もコロナ前ほどでは無いもののも観光客が
増えているようですね。
ダンナ様もブリスベンに戻るのですね。

ichan さん☆ * by ☆ Noah ☆
おはようございます。

ありがとうございます。
お義母さんと一緒に過ごすのは苦ではないのですが、日本にいてる間にアレもコレもなってしまうので、やっぱり通常の生活と同じではないし、チョット疲れていたようです。
無事にブリスベンに戻ったと連絡をもらった時は、ほっとしました。

ウチのダンナは今晩、お義母さんと同じ便でブリスベンに帰ります。
コレで少しの間、1人の時間が取れるので、あと片付けの後、全然手付かずだった大学の勉強を取り戻さないと…(^^;

No Subject * by 自遊自足
年に一度っていかがですか~ マスクをしてる人はまだ多いです。私も外出時にはマスクをしてるしアルバイト先のお店では当然マスクは必須。当分手放せないですね

自遊自足 さん☆ * by ☆ Noah ☆
1年に一度…それ位こまめに日本に来てくれれば、焦らずアレもコレもとならないかも。
飛行機がコロナ前位まで数が飛ぶようになってくれれば、シーズンオフは費用を抑えやすいんですけど、まだ時間がかかりそうです。

マスクをしていない人はホントに少数で、勇気あるなあ…と思いつつ、わたしもマスクしてます。
ひと月いるので、慣れてきました(笑)
飲食店のスタッフはマスクしている人がほとんどですよね…。

でも、次回大阪に帰ってくる時にはマスクしてない人が増えてくれたらイイなあ…とも思っています(^^;

Comment-close▲

一つ目の嵐、襲来!!

どーも☆ Noah です。 早いモノで、 5月になりました。 早い…。 なんか日本に帰ってから、 毎日忙しいです。 大学生になったから…というのもあるのですが、 大阪にいる友人にあったり、 実家に帰ったり、自宅の片付け、 などなどに追われるぷらす 日常生活…ご飯の買い出し、支度 更に大学の作業…が乗っかるんで そりゃ…そうか、と(;^_^A さて、今回のお題ですが、 一つ目の嵐…↓ウチのダンナが昨晩、無事に自宅に到着いたしました。 ...

... 続きを読む

どーも☆

Noah です。

早いモノで、

5月になりました。

早い…。

なんか日本に帰ってから、

毎日忙しいです。

大学生になったから…というのもあるのですが、

大阪にいる友人にあったり、

実家に帰ったり、自宅の片付け、

などなどに追われるぷらす

日常生活…ご飯の買い出し、支度

更に大学の作業…が乗っかるんで

そりゃ…そうか、と(;^_^A

さて、今回のお題ですが、

一つ目の嵐…↓ウチのダンナが

昨晩、無事に自宅に到着いたしました。

(あ、正確には今日の深夜か…)

当初の予定では

わたし、ひとりが

大阪に帰り、大学の教科書を回収し

ついでに、ウチの母に会うというモノだったのですが

わたしが ブリスベン→羽田便の片道切符を買った数日後、

ダンナが

もしかしたら、西オーストラリア州での仕事…

契約満了が早まるかもしれん…。

と言い出し、

折しも、Jetstar … はい。

あの、去年12月に わたしが搭乗した

ケアンズ→関空便が欠航になった航空会社…が

ちょうど、その時にセールをしていて、

ほぼ勢いで、航空券を購入し、

やって来た…というワケです。

ただ。

まあ、案の定…いわくつきで

ダンナの乗った便は欠航にこそ、ならなかったモノの

4時間遅れで、ケアンズを出発し

その煽りで、関空への到着が

夜10時過ぎ、更に後から、ダンナから聞きましたが、

着陸したはイイけど、機体から出る誘導は全然進まず、

結構なタイムロスとなり、

その後の入国審査は再入国なので

サクッと抜けられたようですが、

(↑永住者なので、外国人旅行者とはレーンが違うのです)

スーツケースが待てど暮らせど出て来ず、

ようやく出てきたスーツケースを見つけると

税関をすり抜け、

南海電鉄に向かって走り

↓なんとか最終電車に乗る事ができて、

我が家に帰ってきた…といふワケです。

まあ…、おつかれさまです。

ホントに。

というのも

3日前までは↓西オーストラリア州におり、

ブリスベンへ帰宅した後、

その2日後には

朝3時起きで、

ブリスベン→ケアンズ→関空という

移動距離をこなしたので

絶賛、布団で伸びております(笑)

そう。

一つ目の嵐…ダンナは無事に到着しましたが

お察しの通り、

嵐はもう一つ、来るのです。

ダンナのお母さんが(^^;

なんで来るコトになったのかを書き出すと、

長くなるので端折りますが、

来週8日、月曜日に

成田に到着するのです。

2人が大阪に来るコトになったので、

ダンナはともかく

お義母さんがお泊りできる状況までには

何とかしなくては…と

自宅の片付け、

掃除が結構大変だったんですよね…。

昨日、帰ってきたダンナに

片付けた部屋の状況を見せたトコロ、

スゴイ!! よく頑張ったねー。

とお褒めの言葉を授かったので、

何とかなりそうです。

まあ、そんなワケで。

しばしは、2つの嵐に奔走しそうです(^^;


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

* Category : 自分ごと

Comment-open▼ * Comment : (6) |
No Subject * by 自遊自足
明後日からまた賑やかになるっていう事ですよね。GW後なので混雑してないからいいかも。

こんばんは * by ichan
ダンナさん、大変だったようですが、無事到着できて
良かったです。
でも、ダンナさんのお母さんが来られると何かと大変
そうですね。

自遊自足 さん☆ * by ☆ Noah ☆
そうです(笑)

案の定、ダンナがいると勉強をする時間を取るのは難しかったので、お義母さんが来れば更に難しくなるというコトを実感しました(^^;

明日、成田に迎えに行く新幹線とかで勉強できるかなあ…とは思ってるんですけど…
GW を避けて、東京観光をしようと思ってるんですけど、場所が場所なので、それでも人は多いかもなあ…と(^^;

ichan さん☆ * by ☆ Noah ☆
おはようございます。

ありがとうございます。
ダンナが関空到着後に最終電車に乗り込んだのは、もうホントにギリギリで、あと数分スーツケースが出てくるのが遅れていたら、タクシーか始発まで待つコトになっていたので、ホントにヨカッタです。

そうなんですよね…
お義母さんが来てくれるのは嬉しいのですが、自分の時間を取って勉強するというのは難しくなるので、隙間時間で勉強しつつ、何とか後半巻き返すくらいしか思いつかないので、楽しみ半分、どうしようかな…半分の気持ちです(^^;

No Subject * by aki.t.
旦那様大変でしたね~
6日が仕事だったので声をかけさせてもらえなかったのですが
休みだったら関空まで車で迎えに行ける時もありますよ~
もしまた何かあったり荷物の多い時なんかは
ダメもとでお声がけくださいね~

aki.t. さん☆ * by ☆ Noah ☆
ありがとうございますm(_ _)m

お気持ちだけでも、すごく嬉しいです(感動)
ダンナは過去に Jetstar が 8時間遅れで ケアンズを出発し、終電には間に合わず、始発で帰ったコトがあるので、またか…と思っていたのですが、何とか自宅に帰って来れました。

幸い、お義母さんの乗った成田便は、ほぼ定刻運行だったので、ヨカッタです。

Comment-close▲

落ち着いてきました。

どーも☆ Noah です。 先週月曜日に ブリスベン→羽田、 翌日は羽田→伊丹の飛行機で 無事に大阪に帰って来ました。 今回でコロナが発生してから 3回目の日本入国ですが、 どんどん簡素化してて、 一応用意してた Visit Japan Web は使う事なく、 いつもの紙で税関を抜けました(笑) 来月8日からはコロナは5類に分類され、 実質水際対策はなくなる感じだし、 日本も少しずつ通常に戻りつつあるのだな…と。 でも、 屋外で適度な距離が取...

... 続きを読む

どーも☆

Noah です。

先週月曜日に

ブリスベン→羽田、

翌日は羽田→伊丹の飛行機で

無事に大阪に帰って来ました。

今回でコロナが発生してから

3回目の日本入国ですが、

どんどん簡素化してて、

一応用意してた Visit Japan Web は使う事なく、

いつもの紙で税関を抜けました(笑)

来月8日からはコロナは5類に分類され、

実質水際対策はなくなる感じだし、

日本も少しずつ通常に戻りつつあるのだな…と。

でも、

屋外で適度な距離が取れるにも関わらず、

マスクしてる人…多いッスね。

まばらではありますが、

マスクしてない人をチラホラ見るだけでも

変化なのかも。

ちなみに。

わたしは屋外ではノーマスク、

屋内ではマスク着用…と使い分けてます。

マスクの着け外しは面倒ですが、

前回の一時帰国の時にブログお友達である

ちい公さんの奥さまにお会いし、

↓お土産にマスクホルダーを頂いて、

絶賛使用中です!!

魔女奥さま、ありがとう!!

外出時は常に使ってます!!

個人的には

医療機関以外は着用しなくてもイイかなーとは

思ってるんですが、

変なケンカを

吹っかけてくるヤカラもいる…とのコトで、

念の為…

政府が個人の意思に任せるなんて言っても、

日本特有の目に見えない圧力は

そう簡単には…ねえ。

いかんせん

マスクフリーのオーストラリアでの生活に

慣れ切ってしまってるので、

マスクを持って出るのを

忘れないようにせねば…

きっと慣れてくる頃に

ブリスベンに戻るんだろうなあ…遠い目

さてさて、今回のお題ですが。

帰宅してから、

荷解き&片付けや大学の教科書確認、

履修登録などにある程度のメドが立ってきました。

帰宅当初は疲れ果てて、

お夕飯を食べてる最中に寝落ちして、

夜中2時に目が覚めちゃったり(^_^;)

目が覚めてからシャワーに入って、

寝直したり。

五十路を前にして、

疲れやすくなってるのかも…

更年期障害とおぼしき症状が

数年前から始まってるコトを考慮すると、

ま…おかしくはないのかも。

大学も履修登録訂正期間に突入し、

メディア授業の配信も始まりました。

この訂正期間中に

一旦は履修した科目の授業を試しに受講して、

吟味し受講し続けるかやめるかを

最終的に前期の履修科目を確定させるんですが、

その期限は今週27日お昼まで。

ソレを過ぎると

変更不可になるので、

ココ数日はその作業にかかりっきりになりそう。

あと。

実家送りで、

Amazonで注文した中古品の教科書の状態ですが、

↓どれも予想以上にキレイで、

お金も浮いて本当にヨカッタです。

今日新たに4冊中古品をAmazonで注文し、

あと残り9冊ほど。

この9冊は

お安くなる気配はなさそうなので、

近いウチに定価で

オーダーをかけるコトになりそうです。

上記 9冊のウチ、

Kindle版で出版されてる分が2冊あるので、

ソレは電子書籍で買おうかな…と。

基本わたしはアナログ思考で、

IT業界で働いてた時も

調べモノや物事の整理を

紙の上でするのが好きなのですが、

既に実家に届いている教科書&参考書の重さが

結構なモノになっちゃってて、

そんなコトを言ってる場合では

なくなりつつあったり…。

残り全部の本が揃ったら、

総量が一体いくらになるんだか…(^_^;)

と、少しずつですが、大学生っぽくなってきました。


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

* Category : 自分ごと

Comment-open▼ * Comment : (14) |
No Subject * by 声なき声
私は、外に出るときはマスクをし、部屋の中でははずしています。
外でのマスクは黄砂や花粉除けが主な目的ですし、室内でマスクをしないのはひとり暮らしで迷惑をかける相手がいないからです(汗)。
なんでも、日本では約7割の人がマスクをつけたままと聞いたことがありますが、暑い季節になれば自然と減っていくものと思われます。

おはようございます * by PERN
おはようございます
大阪はいかがですか
いいなあ 暑くないのねきっと

マスクホルダー
使ってくれてますね
ありがとう うれしいです
Noahさんはきっとよくマッチしてすてきです
はっきりイメージ出来ますよ

こんどオーストラリアへ帰るのはたいへんそうですね
ほんとに気をつけてね
またねーーーーー

声なき声 さん☆ * by ☆ Noah ☆
確かに…黄砂や花粉を考えると外でマスクをし、それがない室内では外すというのは理にかなっていると思います。

日本のマスクが下火になるのは、梅雨が明けた辺りからでしょうかね…

PERN さん☆ * by ☆ Noah ☆
こんにちは♪

大阪は…思っていたより寒くて、チョット驚いています。
ゴールデンウイーク前辺りから、暑い日が増えてた気がするのですが…わたしの記憶は 3年以上も前のモノなので、あまりアテにならないかも(^^;

わたしもこの時期に大阪に帰れるとは思っていなかったので、カンタス航空のポイントを大量にくれたダンナにホント感謝です。

魔女さまがくれたマスクホルダー…大活躍です。
ホントに ありがとうございます(^^)

ではでは、マタ近いウチに☆

こんばんは * by ichan
無事にご帰国、何よりです。
教材を安価に入手できて良かったですね。
入国等の規制緩和とは裏腹に第9波対策の
ためのワクチン接種とか今ひとつ一体性が
無いようにも感じます。
そもそもワクチンが諸悪の根源のような^^;

No Subject * by 水津 浩志
マスク率は、だいぶ下がってきてるんですけど
海外から見ると、やっぱりまだまだですね😅

僕も場所やシーンに応じて付けたり外したり・・・
もうそろそろええと思うんですけどねー😆

ichan さん☆ * by ☆ Noah ☆
こんにちは。

ありがとうございます。
無事に大阪に帰ってくる事ができました。
教科書もいい状態かつ良心的お値段で、手に入れる事ができて、ヨカッタです。

日本でのコロナは何だかよく判らない扱いになってきている気がします…
このままフェイドアウトしそう…(^_^;)

水津 浩志 さん☆ * by ☆ Noah ☆
そうですね(^_^;)

今のオーストラリアはコロナなんぞなかったみたいな状態なので、わたしの目から見ると日本はまだまだマスク着用率はかなり高いと思います。

花粉や黄砂という季節と地域事情も手伝ってはいるとは思いますけどね…

お帰りなさい * by きしもと
お久しぶりです
そしてお帰りなさい

コロナも落ち着いて(?)きて
いやコロナ対応が落ち着いてきて、かな
行動制限がどんどん無くなってきてよかったですね。
学生生活開始ですか。わくわくですね!
私もバンド活動、いよいよ本格的に再始動です。
約4年ぶりとなるライブがGW最終日にあって
日々準備に余念なしってところです。

きしもと さん☆ * by ☆ Noah ☆
お久しぶりです&ただ今です!!

そうなのです。
今月から通信制の大学生になりましたー。
大学の履修登録とか初めての経験で、右往左往しながら履修する科目を決めました(^^;

わたし…IT系専門卒なのですが、自分でビジネスプログラミングコースとか決めるトコロ以外は学校側がカリキュラムを組んでくれてたので、単位取得の計算とか考えなくてもヨカッタんですよね…

教科書・参考書を買い揃えつつ、メディア授業の受講も始め、大学生っぽい感じがし始めました。

とうとうバンド活動復活ですかー。
復帰、おめでとうございます!!

コロナで止まっていた色んなモノが再開し始めているというのは喜ばしい限りです(^^)v

ライブ、程よくガンバってくださいねー

Comment-close▲

は…早いっ (汗)

どーも☆ Noah@オーストラリアです。 早いモノで。 一時帰国まで、あと僅か。 4月に入って、 あっという間に2週間が経ちました。 実は先週はGood Friday(イースター祝日)で、 家族行事ぷらすダンナも 仕事から帰って来たとあって、 チョット忙しかったです。 今月に入ってから、 英語学校がホリデーシーズンに入り、 何をしていたかというと… 大学の履修科目の選定&教科書の購入。 選択科目は全て決めていないので、 後回しにしてま...

... 続きを読む

どーも☆

Noah@オーストラリアです。

早いモノで。

一時帰国まで、あと僅か。

4月に入って、

あっという間に2週間が経ちました。

実は先週はGood Friday(イースター祝日)で、

家族行事ぷらすダンナも

仕事から帰って来たとあって、

チョット忙しかったです。

今月に入ってから、

英語学校がホリデーシーズンに入り、

何をしていたかというと…

大学の履修科目の選定&教科書の購入。

選択科目は全て決めていないので、

後回しにしてますが、

必修科目は確定してるので、

指定されている教科書を

何冊か↓Amazonで中古品を購入。

コンディションの良さそうな中古品を選んで、

新品で買うより

約2万円ほど安く買うコトができました。

あと気になったのは Visit Japan Web。

河野さんが今月5日から、

日本国籍保持者は

税関まで使わなくても大丈夫。

と言ってましたが、

ネットの情報を見てると錯綜していて、

念のため↓用意しました。

使わず済むのであれば、

ソレに越した事はないですが、

要るとなった時に慌てるのは嫌だな…と。

というワケで。

オーストラリア出国の準備も

ちゃくちゃくと進んでおります。

あとはパスポートと

スマホと財布さえ忘れなければ、大丈夫かな(笑)


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

* Category : 自分ごと

Comment-open▼ * Comment : (4) |
こんばんは * by ichan
学習用の教科書も中古で安く済んで
良かったですね。
日本への帰国準備も着々と進んでいる
ようですが、日本国内の感染者が増加
傾向にあります。
ご注意を!

ichan さん☆ * by ☆ Noah ☆
おはようございます。

ありがとうございます。
大学の教科書や参考書って専門書なので、当たり前なのですが、モノによっては4~5千円したりして、ちゃんと買おうとするとスゴイ金額になるというコトに気付いて、全てではないですが、出費が少しでも抑えられてヨカッタです。

コロナの感染者…増えてるんですね(汗
前回大阪に帰った直後に風邪まがいの症状で焦ったので、今回はコロナの簡易キットも何個か持っていこうと思います。

いよいよだね * by ちい公
安全で快適なフライトを
忘れ物はないですか
すこし暑くなり始めた日本が待っています
・・・と書こうと思ったら
もう着いてたか (;^_^A

ちい公 さん☆ * by ☆ Noah ☆
あはは…汗

そうなんです。
月曜日にブリスベンを出発し、羽田に到着したその夜は近くのホテルで一泊し、昨日伊丹空港に到着しました。

ホテルで一泊するし、そんなに疲れないかな?と思ってたんですけど、弟に送ってもらった後にご飯の買い出しをして、ご飯をゆるゆる食べてる途中で、寝てました(笑)

結構疲れていたみたいです汗
よく寝たおかげで、昨日よりは調子がイイです(笑)

Comment-close▲

[lace-d2c] Template Designed:*Essence
Material:web material *Essence