fc2ブログ

もと三十路女子のつぶやき。

思ったコトや気づいたコトをひっそりつぶやいてます。

感覚の差。

どーも☆

再びチョットご無沙汰しておりました…。

と言いますのも、

先々週はオーストラリアつながりの友人と

お出かけし、

先週はダンナの親戚(と言っても血族にあらず)と

ナニワ観光し、更に

平日できない家事やら買出しで、

あっと言う間に終わってしまいました…(汗

最近、なんだか休日の時間配分が難しくなった気がします…。

動きがゆっくりになっているのかも…(^^;

にしても。

英国がEU離脱支持の勝利で、

マーケット大荒れでしたね…(汗

昨日の朝は、円以外の通貨が強かったですが、

お昼頃にあっという間に円高一色になって

一時、USD/JPY は99円まで急降下。

モチロン、こわくて見ていただけですが(爆

もともと。

最近は円高傾向な感じだとは思ってましたが、

コレに拍車をかけて、しばらく続きそうな感じですかね…。

売り買いはせず、ぼんやり眺めている日が

またもや続きそうです(^^;

さてさて。

今回のお題ですが、感覚の差。

早いモノで今の作業場に通い出して

早8ヶ月。

間に挟まっている会社と契約条件などで

イロイロ揉めましたけど、結局条件を変えるコトなく

引き続き作業するコトが決まり、今に至っているので

ソレに関しては、特に問題もなく過ごせてます。

がっ。

神さまは、わたしにそう簡単に?

平穏を与えてくれナイようで、

今隣の座っている人のふるまいにゲッソリしております…(涙

きっと、その人は自分の行為が

周囲に不快な思いをさせてるとは全然判っておらず

そしてある意味仕方のナイ事だと

思われているんですよね…。

どういう意味かと言いますと。

そのお方、詳しい事情は判りませんが、

ひどいアトピーをわずらっているみたいで

肌の状態がとても荒れているのです。

そのコトについては、お気の毒だと思いますし

よくなればイイなと思っています。

が。

ところ構わず、掻き毟るわ、それで飛び散った皮膚を

その場で払うわ、挙句、手や顔、首の皮をむき始めるわで

申し訳ないですけど、生理的に無理っ。

たぶん痒いからだと思うのですが、

すごい回数手をこすったり、腕や顔をこすったりするので

そのカサカサっという音が耳に入る度に

作業している集中力が削がれてしまう…(涙

もともと、見たくて見たワケではなく

いそいそと手の皮や顔の皮をむいている様子が

たまたま視界に入ってしまったんですよね…(グッタリ

作業場の自席は、仕事をするトコロであって

自分の部屋ではナイので

人に見られているコトを自覚して下さいっ。

って何度口から出そうになったコトか…。

最初は向かい同士だったので、ディスプレイが

うまいコト?隠してくれてて

全然気づかなかったんですが、

席替えで今の座席になって、

知りたくもナイ事実を知った次第…。

最初の頃は、視界に入らないように椅子の角度を変えたり

なるべく見ないようにと

イロイロ努力していたのですが、

視界から見えないようにしても、

すごい回数で、カサカサっと身体をこするので

結局、気を削がれてしまう…んですよね。

(皮を向いているコトを思い出してしまう…)

コレがこのまま続くと、わたしのメンタルが持たない…。

でも、その人の病気?なので責めるワケにもイカナイ。

(肌のメンテを見てると治す気がなさそうなのは微妙ですが…)

どうしようかと悩んだ末、

同じチームのリーダーに直訴するコトに。

耳栓の使用許可とその理由を申し入れたトコロ、

耳栓は上の人に見つかると面倒なので許可デキナイけど

事情はよーく判ったし、

その人を抜いたメンバーに席替えを打診するといふコトに。

といふのも。

もともとプロジェクト事情により、

席替えが決まっていて、座席割りがまだだった模様。

でも、わたし以外の誰かが同じ目に合うのは…と懸念すると

チームリーダーには同じようにアトピーの友人がいるらしく

いくらか慣れているし、打合せでほぼ自席にいないから

他のメンバーに話して問題なければ、

自分の隣にするというコトで、話はまとまりました。

後日、

チームリーダーが他のメンバーと話し合った後、

再度、わたしにその結果について話してくれたのですが

どうも例の人のもう1人の隣のメンバーも

(わたしと反対の隣の人…ですね)

わたしと同じように思っていたらしく、

作業に集中できないコトがあるという話だったようで、

そのメンバーも座席が変わるコトを了承してくれたようです。

わたしが事情を話した後、チームリーダーも

例の人の様子を時々伺っていたようで

確かにアレはチョット…と

わたしの事情を理解してくれました。

つまり。

わたしの感覚がオフィスでは

それほどおかしくナイというコトが

証明された瞬間でした。

今回のお題である感覚の差…ですが、

ホント人さまざまだなあ…と

考えさせらた 1件でした。

ついでに。

例の人は服装も変わった感覚の持ち主らしく

カジュアルビジネスを思いっきり無視して

スゴイ格好でお客さんの作業場に来たりするので

周囲の空気や状況を読まず、

自分さえよければソレでイイという感覚の人なのかもしれません…。

(迷彩柄の服はナイと思うよ…みんな口には出さナイけど)

誤解のナイように言っておきますが、

悪い人ではナイ…んですけど…ね(汗

ただ。

わたしがその人の感覚に

全くついてイケナイだけ…なんです(爆


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ
関連記事

Last Modified : 2020-08-13

* Category : わたく仕事

|