2012-02-09 (Thu)
02:13
✎
今回の韓国旅行で気づいたコト?や次回行く時に
気を付けておいたらイイかな?と思うコトを
↓以下、つらつら書いてみました♪
①とにかく空気が乾燥している。

なので。
ハンドクリーム&リップクリームは必須。
顔がカサカサになって大変でした…
スキンケアにホホバオイルとか使ってみるとイイかも。
②両替は日本でするより、韓国でした方がお得。

日本の金券ショップで両替したのですが、
現地の両替所の方がレートはお得でした。
明洞であれば、両替所をちょくちょく見かけました。
③物価は日本と比べて、全体的に安い。

ウォンが安い。
というよりは円高の影響でしょうねえ。
特にコレがというワケではなく全体的に物価安でした。
④ホテルによって、歯ブラシセットが有料。

コレはホテルによるのだと思いますが、
自分用の持ってきた方が安心だし、
無駄にお金をかけなくて済みます。
⑤同じくホテルによって、wifiが有料。

コレもホテルによるのだと思いますが、
結構イイ値段取られます。
日本円で、1500円位?
無料で使える端末が案内所にあったので
それを使うのもアリだと思います。
⑥日本語が通じるトコロがまずまずある。

英語よりも日本語の方が通じる
明洞を歩いていて思ったのは、
あんまり西洋人が歩いてナイ。
やっぱ、お得意さまは日本人や中国人?
⑦食料品のお土産を買うならスーパー!

韓国に限ったコトではありませんが、
食料品を買うなら、絶対にスーパーが安い。
他にもならではの食材や珍しいモノも
イロイロ見れます。
⑧スーパーではプラスチックバッグが有料。

ホテル前のコンビニでは袋代を請求されなかったので
日本のように当たり前にくれるモノだと
思っていたんですが、僅かながらお金がかかります。
なので、普段エコバッグがあると便利です。
⑨押しの強い店員とは目を合わさない

ミンナがそういうワケではありません。
でも、悲しいかなそういう店員がいるのも事実。
そういう時は、相手にしないで、さっさと去りましょー。
⑩ホテル以外はトイレの紙を流しちゃダメっ。

日本じゃありえませんが
、
中国に行った時もそうでした。
ポリバケツらしきモノが装備されているので、それにポイっ。
何でも紙詰まりしないようにするためだとか。
日本の下水道は優秀だなあ…。
とりあえず。
今思いつくのは、こんなもんかなあ~。
何かしらの参考になれば、イイな♪
以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。


気を付けておいたらイイかな?と思うコトを
↓以下、つらつら書いてみました♪
①とにかく空気が乾燥している。

なので。
ハンドクリーム&リップクリームは必須。
顔がカサカサになって大変でした…

スキンケアにホホバオイルとか使ってみるとイイかも。
②両替は日本でするより、韓国でした方がお得。

日本の金券ショップで両替したのですが、
現地の両替所の方がレートはお得でした。
明洞であれば、両替所をちょくちょく見かけました。
③物価は日本と比べて、全体的に安い。

ウォンが安い。
というよりは円高の影響でしょうねえ。
特にコレがというワケではなく全体的に物価安でした。
④ホテルによって、歯ブラシセットが有料。

コレはホテルによるのだと思いますが、
自分用の持ってきた方が安心だし、
無駄にお金をかけなくて済みます。
⑤同じくホテルによって、wifiが有料。

コレもホテルによるのだと思いますが、
結構イイ値段取られます。
日本円で、1500円位?
無料で使える端末が案内所にあったので
それを使うのもアリだと思います。
⑥日本語が通じるトコロがまずまずある。

英語よりも日本語の方が通じる

明洞を歩いていて思ったのは、
あんまり西洋人が歩いてナイ。
やっぱ、お得意さまは日本人や中国人?
⑦食料品のお土産を買うならスーパー!

韓国に限ったコトではありませんが、
食料品を買うなら、絶対にスーパーが安い。
他にもならではの食材や珍しいモノも
イロイロ見れます。
⑧スーパーではプラスチックバッグが有料。

ホテル前のコンビニでは袋代を請求されなかったので
日本のように当たり前にくれるモノだと
思っていたんですが、僅かながらお金がかかります。
なので、普段エコバッグがあると便利です。
⑨押しの強い店員とは目を合わさない


ミンナがそういうワケではありません。
でも、悲しいかなそういう店員がいるのも事実。
そういう時は、相手にしないで、さっさと去りましょー。
⑩ホテル以外はトイレの紙を流しちゃダメっ。

日本じゃありえませんが

中国に行った時もそうでした。
ポリバケツらしきモノが装備されているので、それにポイっ。
何でも紙詰まりしないようにするためだとか。
日本の下水道は優秀だなあ…。
とりあえず。
今思いつくのは、こんなもんかなあ~。
何かしらの参考になれば、イイな♪
以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。



Last Modified : 2020-08-15