fc2ブログ

もと三十路女子のつぶやき。

思ったコトや気づいたコトをひっそりつぶやいてます。

高雄バンザイ。

どーも☆

台湾より無事に戻ってきて

ようやく。

日本での日常に馴染んで参りました。

と言っても

ただ今、職ナシなので

ゆる~く家のお片づけ&家事を

こなしております。

ホントは、ゆる~くではなく

サクサク進めて、

時間を有効活用したいんですけど

わたしもダンナも寒さに

すっかりやる気を削がれてしまって(汗

とりあえず。

少しずつでも進めれば、とりあえずヨシとしよう。

(↑言い訳…汗)

といふ感じで日々を過ごしております。

そろそろ。

チョット気合入れないとなあ…(^^;

さてさて。

今回のお題は

先月より旅していた台湾・高雄です。

10月終わりに、4日間ほど滞在したのですが

暖かった…いえ、暑かったですっ。

でも、

じめっとした感じはなく

さらっとした暑さというのでしょうか。

夏の終わり…?みたいな感じで

程よい暑さで過ごしやすかったです。

幸いにもお天気に恵まれ

高雄にいてる間は雨知らずで

ホントよかったです。

そのイイ天気の中で

わたしとダンナが高雄&台南でヤったコトを

以下、ざっと記してみました。

■見たモノ
・美麗島駅のステンドグラス
・コストコ
・スーパー
・龍虎塔
・壽山忠烈祠LOVE觀景台
・愛河


■食べたモノ
○高雄
・ローカルに人気のお弁当
・六合夜市 → エビとカニの揚げ物
・六合夜市 → 胡椒餅
・六合夜市 → 水餃子、酸辣湯
・六合夜市 → ラーメン?
・六合夜市 → もち米で包んだホットドッグ
・六合夜市 → カスタードアップル
・六合夜市 → 汁なし麺
・六合夜市 → 魚丸湯
・六合夜市 → フライドチキン
・六合夜市 → 串いろいろ
・港園牛肉麺 → 牛肉麺、汁なし牛肉麺、漬物
・瑞豊夜市 → 小龍包、蒸し餃子、臭豆腐
・瑞豊夜市 → スイカジュース
・丹丹漢堡 → チキンバーガー、カツ?バーガー、麺線羹 (素麺)
・高雄婆婆冰 → マンゴーカキ氷、スライストマト(生姜と甘めのタレ)、八宝冰
・老江紅茶牛奶 → ミルクティ
・左営駅のコンビニ → プリン、黒胡麻プリン

○台南(台湾鉄道にて1日旅行)
・文章牛肉湯 → 総合牛肉湯、モツと肉の野菜炒め、魯肉飯
・藤喜家 → 明太子味ソフト、バニラ味とチョコ味のソフト
・珈琲麺包 → 珈琲パン
・花園夜市 → 葱餅(ネギクレープ?)
・花園夜市 → フライドチキン

……。

字面で見るとよく判りますが

ホント食べてばっかですねえ…汗

初めての高雄での観光&飲食は

ドレもヨカッタのですが、

敢えて、ベスト5をつけるのであれば…


■第5位:花園夜市 → 葱餅(ネギクレープ?)

台北では食べていなかったクレープみたいな

↓生地のパン…みたいな感じです。
IMG_20171026_180852.jpg IMG_20171026_180858.jpg IMG_20171026_181600.jpg
外はサクサク、中はしっとりで美味しかったです♪

日本の屋台で売れば、

絶対当たると思いまふ☆


■第4位:六合夜市 → カスタードアップル

最初に目にしたのは台湾ではなく

ダンナの国であるオーストラリア。

見た感じあんまり美味しくなさそう…(笑)というのが

第一印象だったのですが、食べてみて、

↓濃厚なクリームみたいな口どけと甘さに
IMG_20171025_201513.jpg IMG_20171025_201546.jpg IMG_20171025_202532.jpg
すっかりハマりました~。

台湾ではお釈迦さまの頭に見えるコトから

釈迦頭と名札がついてました。

台北の夜市に比べると、南だからでしょうか

見かける数も多く、

お値段も20~30元くらいお安かったです。


■第3位:六合夜市 → 汁なし麺

六合夜市に少し慣れてきた頃に

なんでもイイから麺が食べたいなあ…と思って

↓たまたま入ったお店の看板メニューだったのですが
IMG_20171026_221251.jpg IMG_20171026_221041.jpg IMG_20171026_222744.jpg
あまりの美味しさに

最初2人で分けようと言っていたダンナが

1人ひと椀にしようっ。

と言って、

結局1人でひとつ片付けてしまいました(^^;

お店の名前は老店麺。

台北にあるのかは…どうなんでしょうね?


■第2位:高雄婆婆冰 → マンゴーカキ氷、スライストマト(生姜と甘めのタレ)、八宝冰

台湾と言えば、マンゴーカキ氷!

と思ってらっしゃる方も多いと思います。

わたしもそう思って過去に

台北にある思慕昔で食べて、感動した記憶は鮮明です。

↓今回頂いたマンゴーカキ氷…、
IMG_20171028_152205.jpg IMG_20171028_152220.jpg
ソレ以上でしたっ。

↓ダンナお気に入りの八宝冰も
IMG_20171028_152211.jpg
今まで食べた中で、1番美味しいっ。

とのコト。

しかもっ。

物価の違いでしょうか、台北と比べて

100元くらい安かった気がします。

あと、トマトのスライスを地元のお客さんが

食べているのを見て、チャレンジしてみるコトに。

↓トマトスライスの横に添えられているこのタレ。
IMG_20171028_152242.jpg
甘くて、生姜の味がして、

スライストマトと、よく合っていました~。

マタ食べたい…。


■第1位:港園牛肉麺 → 牛肉麺、汁なし牛肉麺、漬物

あんまり日本では馴染みのナイ牛肉麺…。

台湾で、すっかりハマって

おそらく、今回の旅で、

色んなお店の牛肉麺を食べたと思います。

台北で初めて食べた時も思いましたが

味の濃いラーメンとはマタ違って

優しいお味&お肉の大きさがケチくさくナイっ。

その中でもココ高雄で頂いた港園牛肉麺は

↓最高っ。
IMG_20171027_141447.jpg IMG_20171027_141629.jpg
IMG_20171027_141528.jpg IMG_20171027_140723.jpg
でした…ホントに。

ダンナが普通の牛肉麺、わたしが汁なし牛肉麺を

注文し、半分ずつ頂いたのですが、

ドチラもすごく美味しかったです。

なーんて、こうやって書いていたら

また高雄へ行きたくなっちゃいました(えへへ

こんな感じで。

ステキなコトがマンサイの高雄なのですが、

台北よりも高雄への便が少ないからか

当然パックツアーも少ないのが

チョット…ですかね(^^;

旅検索サイトのトラベルコで探してみると

現時点で出発を1月未定にして

台北3泊4日での検索結果が4000件オーバーに対して

高雄3泊4日での検索結果が200件弱…です(汗

でも。

物価が台北よりもお安いので、

航空券+ホテルで探しても

まずまずお手頃価格で出てますし、

空港から中心街へもKMRTでサクっと出れますので

観光もしやすいと思います☆

ぜひぜひ、皆さま、高雄へ♪


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ
関連記事

Last Modified : 2020-08-13

* Category : 2017年10月台湾

* Comment : (0) |

コメント







非公開コメント