fc2ブログ

もと三十路女子のつぶやき。

思ったコトや気づいたコトをひっそりつぶやいてます。

台湾旅行…回想録①

どーも☆

Noah@オーストラリアです。

数日前にダンナが仕事で出かけて行きました。

去年は、1週間周期で休みと仕事を繰り返していましたが、

今年からは、なんと 2週間周期。

会社側としては、少しでも

作業者の現地への交通費を浮かせたいのでしょうね。

(飛行機移動でバカにならないようです…)

最初、ウチのダンナは前触れもなく、

上から呼び出されたので、

てっきり契約打ち切りの話かなと思っていたそう。

(↑やめるのもアリかも。と思っていたらしい…笑)

実際は、周期を2週間にしようと思うんだけど、どう思う?

という打診でした。

ウチのダンナがわたしに話を持ってきた時には、

メリット・デメリットを見極めて

デメリットが大き過ぎれれば、やめようと思うけど

どう思う?

と、振られたワケですが、

ウチのダンナの仕事である Geologist(地質学者)は

資源開発地に行くという過程を

どの案件でも基本避けては通れず、

全くの異業種に転職する気がないのであれば、

2週間周期でイイんじゃない?

結婚したての頃なんか、3週間周期で

日本とオーストラリアを行き来してたんだから

それに比べれば、今なんて、2人とも

同じ国に、しかも同じQLD州にいてるんだし、

何とかなるっしょ。

それに、世の中に一体どれだけの人が通常運転で

2週間の休暇を取れると思う?

たぶん日本じゃほぼ皆無だと思うよ。

と返したトコロ、あっさり受け入れました(笑

もちろん。

ぶうぶう文句を言いつつも…ですが(^^;

わたしも仕事をしている時はそんな感じだったので、

優しく対応しております(笑

さてさて、前置きが少し長くなりましたが。

先月行ってきました台湾旅行ですっ。

よくよく考えてみれば、

そう…まだひと月チョットしか経ってないんですよね。

行く当初、父はまだ入院中で

あんまりテンション上がらなかったんですけれど、

気分転換にもなったし、行って本当にヨカッタです♪

今回の台湾旅行での一番の押しは…臭豆腐!!(笑

毎度台湾へ行くと食い倒れの旅になるのですが、

前回の高雄旅行で、

すっかり臭豆腐のトリコになってしまった

ダンナとわたしは

毎晩行く先々で臭豆腐を頂いておりました(笑

初めて台湾へ旅行に行った時は

コレは一体何の匂いだ…!!と眉をひそめて、

夜市を通過していたのに、

今じゃあ好んで食べているんだから

嗜好ってワカラナイものです…(^^;

高雄では

①江豪記臭豆腐王
IMG_20190105_210400.jpg IMG_20190105_210500.jpg

②瑞豐夜市
IMG_20190106_194939.jpg IMG_20190106_200120.jpg

台北では

③寧夏路夜市
IMG_20190107_210913.jpg

④饒河街観光夜市
IMG_20190108_222052.jpg IMG_20190108_222348.jpg

⑤士林夜市
IMG_20190109_215554.jpg IMG_20190109_215602.jpg IMG_20190109_220015.jpg

で頂きました。

どれも美味しく頂いたのですが、

やっぱり①江豪記臭豆腐王が一番かなあ。

専門店とあって、種類もありましたしね~。

次の押しは…麺!!

高雄では

①港園牛肉麺
IMG_20190105_165538.jpg IMG_20190105_163252.jpg IMG_20190105_163245.jpg

②老店麺(六合夜市)
IMG_20190106_223347.jpg

台北では

③富宏牛肉麺
IMG_20190107_193838.jpg IMG_20190107_194422.jpg IMG_20190107_195037.jpg

④林東芳牛肉麺
IMG_20190108_165741.jpg IMG_20190108_165838.jpg
IMG_20190108_170038.jpg IMG_20190108_170540.jpg

⑤大狗麺線
IMG_20190109_171734.jpg IMG_20190109_171722.jpg

を満喫しました。

一番は…④林東芳牛肉麺かなあ。

やっぱりクオリティが高いです。

昔はお店の中もこんなキレイではなくて

ごちゃごちゃした感じだったんですけど、

有名になってリニューアルしはったんでしょうね。

それに伴ってか

お値段も他のお店に比べると、倍くらい差があるし

ダンナがお気に入りの半筋半肉麺は

260元(≒約910円)と日本の高級ラーメン並みのお値段です。

でも、日本やオーストラリアでは

絶対にお目にかかれないので、おススメです☆

そして…まだまだ終わりません。

長くなりそうなので、次回に続きます(笑

あれよあれよと、

おススメしたい食べ物が沸いてくる…(^^;


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ
関連記事

Last Modified : 2020-08-12

* Category : 2019年01月台湾

* Comment : (4) |

コメント







非公開コメント

No Subject

二週間単位で仕事と休みが繰り返されるって言う事ですか?それとも職場を二週間単位で行ったり来たりって事かな~ どちらにしても私だったら即OKですね~ 今の私も似たような・・・
2019-02-21-06:14

自遊自足 URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

自遊自足 さん☆

そうです。
2週間単位で仕事と休みが繰り返されるという事です(^^;

例えると。
大阪在住だけど、2週間東京に行きっぱなしで仕事をし、
その仕事の2週間が終わると、休みの2週間は大阪で生活し、再び2週間東京へ仕事に行く…みたいな感じです。

1か月単位で見ると、月の半分は私と一緒にブリスベンにいるので、単身赴任…でもナイですね…(^^;

自遊自足さんもそんな感じなのですか~。
IT系お仕事でそんな条件があれば、わたしも あやかりたいです…笑
2019-02-22-05:00

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]

No Subject

こんにちは~!!
旦那さんが2週間周期で不在ってのはさびしいですね。
それにしても地質学者さんとのことですが、
オーストラリアだと大地も地層もスケールがちがうんでしょうね^^
2019-02-28-09:41

かっぱのしんちゃん http://nojyukukappa.blog133.fc2.com/URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

かっぱのしんちゃん さん☆

おはようございます♪

そうなんです。
ぶっ通しで2週間、顔を合わせる事はできないので、チョット寂しいですが、その間は常に電話やSMS でやり取りしているので、あまり離れている感じがしません。

ダンナは日本の地層にも興味津々で、オーストラリアの地層と比べては色んな話をしてくれるのですが、わたしには高尚過ぎて(笑)、あまりよく判っていないのは内緒です(^^;
2019-03-01-07:48

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]