fc2ブログ

もと三十路女子のつぶやき。

思ったコトや気づいたコトをひっそりつぶやいてます。

の、登りましたっ。

どーも☆

Noah@オーストラリアです。

6月になりましたね。

日本はそろそろ梅雨シーズンでしょうか。

コチラ南半球オーストラリアは冬真っ只中です。

さ、寒い…。

とは言っても大阪に比べれば可愛らしいモノで

お昼間は軽く20℃を超えるし、

大阪の冬に比べればしれているのですが、

我が家にある暖房器具がイマイチで

わたしにとって、1番使えるモノは…湯たんぽ。

来月末は真夏の大阪に帰るので、

それまでの辛抱…と自分に言い聞かせてます(汗

真夏の大阪…コレはコレでコワイですけど…(^^;

早いモノで今月末で今年も半分!!

時間が過ぎるのが早い早い(大汗

ホントに。

時間に限りがあるコトを意識して生きていかねば…。

さてさて。

今回のお題で察しがついているかと思いますが

登りましたよっ。エアーズロック!!

もともと。

山の麓までは行こう!!

と ダンナと話してはいたのですが、

登る…というかわたしは登れるって知らなかった…汗

今年10月26日以降、

エアーズロックは登れなくなるらしく

エアーズロック空港に着いてから、ダンナが

登れそうなら登る?

と言い出し、

事情をあまり把握していなかった わたしは

登ってもいいなら…

と答えつつ、ノーザンテリトリーの景色に見入っておりました。

というのも。

ブリスベンとは全然違うっ。

↓飛行機からの景色。
IMG_20190525_134756.jpg IMG_20190525_135315.jpg
土が…赤いっ。

あまりに違うので、ホント感動しました。

広大な土地を持つオーストラリア…。

わたしが知っているのは、ほんの少しなんだなあ。

今回のエアーズロック行きは

ノーザンテリトリー準州の他の見どころも見よう!!

という発想のもと、

キングスキャニオンとアリススプリングスにも

それぞれ1泊ずつ宿泊しました。

キングスキャニオンはエアーズロックほどではありませんが
IMG_20190525_180145.jpg IMG_20190526_084242.jpg IMG_20190526_091520.jpg
有名な岩山で、アリススプリングスは

州都ダーウィンの次に大きな街だという事で足を運んだのですが。
IMG_20190526_170844.jpg IMG_20190527_104954.jpg IMG_20190527_125121.jpg
ドチラも足を運ぶコトができてヨカッタです。

キングスキャニオンではチョットしたウォーキングトレイルを歩き、

アリススプリングスでは、

初めて本物の先住民アボリジニの人たちを見ました。

ダンナからは何となく話には聞いてましたけど

やっぱり移民で

オーストラリアに来てる人たちとは全然違いました。

基本 彼らは働かず、街中をぶらぶら歩いていました。

オーストラリア政府から支援してもらって生きているそう。

生活費以外にも色々な優待があるそうですが、

オーストラリアの歴史において、根が深そうです…。

わたしは過去に

シドニーやメルボルン、車で行けるゴールドコーストと

海辺寄りのオーストラリア国内旅行が多かったので、

赤い地面や岩山をたくさん目にして、とても新鮮でしたね。

あと1番驚いたのが、

エアーズロック近辺のユラーラ辺りは日本人いっぱい!!

ブリスベンにいる時よりも

日本語を耳にしました(笑

やっぱり10月以降に登山できなくなるので、

それを耳にした人たちが来てるんでしょうね。

今回のオーストラリア国内旅行は

結構な金額いきました…。

ざっと整理してみると。

飛行機代 → $650(2人分)

宿泊代 → $180 + $100 + $185 × 2日分 => $650

食事代 → $60 × 4日分 => $240

レンタカー・ガソリン代 → $100 × 4日間 => $400

お土産など → $50

$650 + $650 + $240 + $400 + $50 => $1,990

うわ…約2,000ドル…日本円にして、

約15万円…(汗

ダンナと私 2人分です。

なので、お一人さま約7.5万円ですね…。

ちなみに

エアーズロック近辺、キングスキャニオンでの宿泊は

トイレ・シャワー共用で、

決して豪華なお宿ではないのですが、

お値段が台湾の五つ星ホテルばり…。

大阪→台湾 よりも間違いなくお高く付きましたけど

すごくヨカッタです(^^

わたしもダンナもいつも旅行で1番重きをおいているのが

リーズナブルな価格&食べ物!!

ま、だから、台湾にいつも行っちゃうんですけど(笑

今回はハイキング、山登り、外でバーベキューと

完全にアウトドア!!

いつもと違って、

新鮮だったというのもありますけどね…。

で。

今回のハイライトであるエアーズロック!!
IMG_20190528_073150.jpg IMG_20190528_100121.jpg
空港に着陸した時にもその姿を目にするコトができて、感動~。

一生に一度は目にしたい景色であるコトには間違いナイですっ。

登山しなくても、

近くまで行って見るだけでも価値あると思います。

将来もし再び行くコトになれば、

登れなくても見に行くと思います。

で、登ってみた感想は…。

最初が1番キツイ!!
IMG_20190528_101628.jpg
体力的にも精神的にも!!

急斜面に目が慣れていないので、

どの位急斜面でも立つのが難しくないのか判らず

正直コワイ…。

上記より、腰を低くして登るコトになり、

足腰にかかる負荷が大きい。

第一関門は

手すりがあるトコロまで自力で登るトコロで
IMG_20190528_104054.jpg IMG_20190528_110009.jpg
そっからはチェーンの手すりがあるトコロまでが

第二関門でそこまで行くと、結構歩きやすくなります。
IMG_20190528_112014.jpg
ここまでくれば、石碑のある最終地まで行くのは

ずいぶん楽になります。
IMG_20190528_114941.jpg
あとは…エアーズロックの上を歩くのに慣れてきて

この斜面なら大丈夫かな~と

ある程度歩けるかどうかの予測ができるようになって

楽しかったです。

エアーズロックは登山といふよりは、

急斜面の部分はロッククライミングに近い気がしました。

1番キツイ最初の急斜面の部分で

立ち往生している人も何人か見ましたし、

途中で体調を崩した人もいましたので、

無理は禁物だと思いましたし、

ウチの両親が登りたいと言ったら間違いなく止めますね…。

そういう意味ではマダ比較的体力がある四十路で

エアーズロックを登れたのはラッキーだったと思います。

そして。

次はオーストラリア大陸の南にある小さな島、

タスマニアへ…行く予定(汗

南寄りなので、さ、寒そう…。


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ
関連記事

Last Modified : 2020-08-12

* Category : オーストラリア旅行

* Comment : (2) |

コメント







非公開コメント

No Subject

こんばんは。

エアーズロック行ったんですね。
行ってみたいなぁ。

オーストラリアの興味がグンと上がったメタボンですが、実はムスメも行ってみたいと言ってます。

理由は、今年のクレヨンしんちゃんの映画の舞台がオーストラリアだから…です。(笑)

まぁ、どんな形であれ興味を持つことは良いと思ってます。

ケアンズ、ゴールドコーストあたりを狙ってますが、直行便はジェットスターですよね?
LCCですけどどうなんでしょう?
2019-06-22-21:25

メタボン URL [ 返信 * 編集 ]

☆ Noah ☆

メタボン さん☆

ハイ。ほぼ勢いで、エアーズロック行ってきました笑

我が家はいつまでオーストラリアに居続けるんだか判らないので、いてる間に行っておこう!!となった次第です。
現地でツアーに参加している日本人にたくさん遭遇したので、日本でも人気があるんだなあ…とビックリしましたよ。

クレヨンしんちゃんの威力は絶大ですね…
まさかオーストラリアが舞台になってるとは…グローバルっスね(^_^;)

オーストラリア行きは 仰る通りジェットスターが↓セールしてる事があるので見てみるのもアリですっ。
友人が荷物なしでも成田→ゴールドコーストが片道9,900円は破格だと言っていたトコロ…笑

サービスはカンタス航空に比べると落ちると思いますけど、移動手段と割り切ればアリかなと(^^)

https://www.jetstar.com/jp/ja/deals#deals-content
2019-06-23-11:21

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]