2022-10-01 (Sat)
13:00
✎
どーも☆
Noah@オーストラリアです。
早いモノで。
10月に入ってしまいました…。
早い早い…。
今年も あと3ケ月で終わるなんて…汗
大阪に一時帰還してから
もうすぐ半年とは…。
じつは。
先月半ばから
大人移民のための英語学校は
2週間のお休みだったんですが
来週から Term 4 が始まります。
日本と違って、オーストラリアの学校は
3学期ではなく、4学期なんですよね。
基本、各学期の合間に
2週間のお休みが入って、
年末年始は夏休みなので、6週間の長期休暇となる感じ。
1 Term が 10週間でカリキュラムが組まれているので
約2か月半 … 日本と比べるとチョット短いですけど
年間通すと、通学する期間は
あまり変わらない感じになってるんでしょうね。
英語学校の話に戻りますが
レベルが上がりました。
とは言っても
試験を受けて、何点以上になりました。
という感じではなく
この英語学校には
レベル1 から 3 の内訳あり、
更にこの中で、Speaking, Reading, Writing, Learner
と科目が細分化されているのですが、
このひと通りの過程を担任教師が
充分であると判断すると、修了となり
次へ進む…という感じなのですが、
入学当初、わたしはレベル 2に割り振られて
去年から、Speaking, Reading, Writing とこなし、
前学期は集大成である Learner も修了となり
レベル2 → 3 となった次第です。
でも、全然レベル上がった気がしませんけどね…。
相変わらず、
使う英語はエラーだらけだし
ダンナのダメ出しに滅入る時は
思いっきり滅入るし、
英語が上達してる気が全くしないっス。
そもそも。
わたし…英語苦手なんですよね。
学生時代もそんなに成績よくなかったし…
……。
なのに、
なぜ日本語の話せないオーストラリア人と結婚して
オーストラリアにいるんだ…という
ツッコミはなしでお願いします…ちーん
むしろ…わたしが聞きたい(爆
PS:先日ブリスベンシティへ出かけたんですけど
人いっぱい&ほぼノーマスクで

コロナの片鱗すら感じませんでした…
イイだか悪いんだかは…チョット判らないです(汗
以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。

Noah@オーストラリアです。
早いモノで。
10月に入ってしまいました…。
早い早い…。
今年も あと3ケ月で終わるなんて…汗
大阪に一時帰還してから
もうすぐ半年とは…。
じつは。
先月半ばから
大人移民のための英語学校は
2週間のお休みだったんですが
来週から Term 4 が始まります。
日本と違って、オーストラリアの学校は
3学期ではなく、4学期なんですよね。
基本、各学期の合間に
2週間のお休みが入って、
年末年始は夏休みなので、6週間の長期休暇となる感じ。
1 Term が 10週間でカリキュラムが組まれているので
約2か月半 … 日本と比べるとチョット短いですけど
年間通すと、通学する期間は
あまり変わらない感じになってるんでしょうね。
英語学校の話に戻りますが
レベルが上がりました。
とは言っても
試験を受けて、何点以上になりました。
という感じではなく
この英語学校には
レベル1 から 3 の内訳あり、
更にこの中で、Speaking, Reading, Writing, Learner
と科目が細分化されているのですが、
このひと通りの過程を担任教師が
充分であると判断すると、修了となり
次へ進む…という感じなのですが、
入学当初、わたしはレベル 2に割り振られて
去年から、Speaking, Reading, Writing とこなし、
前学期は集大成である Learner も修了となり
レベル2 → 3 となった次第です。
でも、全然レベル上がった気がしませんけどね…。
相変わらず、
使う英語はエラーだらけだし
ダンナのダメ出しに滅入る時は
思いっきり滅入るし、
英語が上達してる気が全くしないっス。
そもそも。
わたし…英語苦手なんですよね。
学生時代もそんなに成績よくなかったし…
……。
なのに、
なぜ日本語の話せないオーストラリア人と結婚して
オーストラリアにいるんだ…という
ツッコミはなしでお願いします…ちーん
むしろ…わたしが聞きたい(爆
PS:先日ブリスベンシティへ出かけたんですけど
人いっぱい&ほぼノーマスクで

コロナの片鱗すら感じませんでした…
イイだか悪いんだかは…チョット判らないです(汗
以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。



- 関連記事
-
-
チケット…確定しました!!…が
-
残り…あと3ケ月。
-
台湾…開国!!
-
Last Modified : 2022-10-01
ST Rocker さん☆
そうなのです。わたしが受講している AMEP(Adult Migrant English Program)というのですが、英語圏以外のビザが発給された人は無料で受講受けるコトができる有難いシステムです。
(だからビザ申請代が法外な値段になっているというウワサもありますが…汗)
オーストラリアは比較的新しい移民国家という背景もあって、移民の英語教育に力を入れているようです。
いえいえ…レベルアップなんて、恐れ多い…大汗
担任の先生から与えられた課題を普通にこなしていれば、誰でもパスできるので、ちっともすごくないです。
英語のレベルはさておき、クラスメートは世界各国から来てるので、珍しい話が聞けて、とても貴重な体験をさせてもらっているとは思っています。
☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]
▲