fc2ブログ

もと三十路女子のつぶやき。

思ったコトや気づいたコトをひっそりつぶやいてます。

お義父さんの故郷へ。

どーも☆

Noah@オーストラリアです。

9月に入りました。

ま、毎度のコトですが、は…早すぎる汗

オーストラリアは、↓9月の第1日曜が父の日。

なのですが、わたしの父も、お義父さんも亡くなって、

早いモノで、数年経ってしまっていて

祝うコトもなくなってしまいました。

でも、感謝の気持ちは忘れていません。

遅かれ早かれ、あの世に行くコトになったら、

きっと、2人に会えるでしょうから、

その時を楽しみにしています。

(と思いつつ、2人とも、とっとと新しい人生、

始めてるかもしれませんが…(笑))

さて、今回のお題ですが。

お義父さんもウチの父もコロナが蔓延する前に

数か月の差で亡くなったので、コロナ蔓延後、

わたしは国境閉鎖で、飛行機の減便&法外な値段により

ウチの父の1周忌にも3回忌にも参列できず、

お義父さんの遺灰も

オーストラリア国外にある生まれ故郷に埋葬できず

ずっと書斎に置きっぱ状態だったのですが。

コロナが下火になり、

飛行機の便も少しずつ回復しつつあるし、

そろそろ連れて行かなくては…と

ウチのダンナは思ったらしく、

お義母さんに提案して、今年11月に

お義父さんの生まれ故郷、

↓バヌアツ共和国へ遺灰を埋葬しに行くコトとなりました。

お義父さんのお父さんはイギリス人。

お義父さんのお母さんはニューカレドニア生まれのフランス人。

つまり、ダンナのお祖父ちゃんとお祖母ちゃんですね。

2人はバヌアツ共和国がまだ、

イギリスとフランスの共同統治領だった頃に

知り合って結婚し、お義父さんが生まれたんだそう。

ちなみに、お義父さんとお義母さんが出会ったのも

バヌアツで、ダンナが生まれたのもココです。

ダンナの第一ヵ国は英語ではなく、フランス語で

7歳になった時に、オーストラリアへ移住し、

ブリスベンに来たばかりの頃は英語がおぼつかず、

小学校でイジメられるという洗礼を受けた…と

ボヤいていました汗

なので。

ダンナのオーストラリア国籍のパスポートですが、

出生地がポートビラ(今のバヌアツ共和国の首都)なので

たまに他の人が見て、オーストラリアの都市名ではないから、

混乱するんだそう。

ま、そんなワケで。

バヌアツ共和国へ初めて行くコトに。

ってか。

ダンナの存在がなければ、

名前すら知るコトもなかったであろう国。

結婚して、15年。付き合って、20年以上経ちますが、

マダマダわたしを驚かせてくれるようです(笑)


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ
関連記事

Last Modified : 2023-09-07

* Category : 国際結婚

* Comment : (10) |

コメント







非公開コメント

No Subject

バヌアツって名前は聞いたことがありますが・・・地図をチェックしてみないといけませんね。
2023-09-07-14:55

自遊自足 http://coralcoat2014.blog.fc2.com/URL [ 返信 ]

No Subject

バヌアツ共和国は名前だけしか知りませんでした。
お義父様にとっては生まれ故郷ですから、そこでゆっくり眠れるのは幸せなことでしょう。
いい親孝行になりますね。
2023-09-07-16:19

声なき声 https://koenakikoe.blog.fc2.com/URL [ 返信 * 編集 ]

No Subject

Noahさん

こんにちはです。

私もブログでNoahさんを訪問していなければ
バヌアツ共和国を知らずに人生を終えていた可能性が高いです。

でも20年たっても驚かせてもらえてるって幸せですよね♪
私も奥様を驚かせることのできるネタをあと10年かけて探しておきます(笑)
2023-09-07-18:21

りょうちん URL [ 返信 ]

こんばんは

バヌアツ、行ったことがありませんが、
目的を達成されることを願っています。
2023-09-07-22:16

ichan https://86ichan.blog.fc2.com/URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

自遊自足 さん☆

バヌアツを知ってるだけでもスゴイですよ。
たぶん、ダンナと知り合わなかったら、わたしは知らぬままいた可能性が高いです(^^;

場所的には、オーストラリアよりも少し北東にあり、一番近所の国は元フランス領(あれ?今もかな)ニューカレドニアです。
ニューカレドニアの本島と比べると、バヌアツの島々がとても小さく見えます…
2023-09-08-06:01

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

声なき声 さん☆

バヌアツを知ってるだけでもスゴイですよ。
初めて、ダンナから生まれた国の名前(ダンナ出生時は国ですらなかった…)を聞いた時に何度も聞き返した記憶が(^^;

お義父さんの両親、つまりダンナの祖父母のお墓があるので、そこで、一緒にお休み頂こうと。
やっとコロナが下火になったし…と、ダンナは、ずっと気にしてたんでしょうね。
彼にとっても、オーストラリア人になってから初めての帰郷で、7歳までの記憶しかなくて、想像がつかないそうです。
2023-09-08-06:02

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

りょうちん さん☆

わたしも同じクチで、ダンナと知り合わなけば、バヌアツの名前を知ることなく人生が終えていたと思います(^^;

ホントそうですね。
付き合いだした当初は、異文化というのもあって、ビックリの連続でしたが(笑)、
どんどん減っていって、今となっては、お互いのことをよく知ってると思っていましたが、時折ポロっと出てくると面白いです(^^)

りょうちんさんの奥さまからも意外と出てくるかもしれませんよ(笑)
2023-09-08-06:03

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

ichan さん☆

おはようございます。

ありがとうございます。
ダンナの家族がオーストラリアに移住して、40年以上が経っているので、家族全員が現地が今どうなっているのか全然判らないというのが少し気掛かりですが、お義父さんの両親のお墓はあるハズなので、そこへお義父さんを連れて行く任務を無事に遂行できるよう努めます。
2023-09-08-06:04

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]

No Subject

おはようございます。恥ずかしいのですが 子供の頃から地理はまったく駄目で はじめて聞く国名でした。この記事を読んでから ちょっと調べてました。世界にはまだまだたくさん知らない素敵な国があることを知ることができました。
2023-09-09-06:59

ゆうこん URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

ゆうこん さん☆

おはようございます。

イエイエ。
わたしも地理は苦手で、未だ全然知らない国や都市もいっぱいです(^^;
バヌアツへ行くのは11月ですが、初めてですし、情報もたくさんないし、一体どんなトコロなんだろうと、今からドキドキしています。
2023-09-10-07:21

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]