fc2ブログ

もと三十路女子のつぶやき。

思ったコトや気づいたコトをひっそりつぶやいてます。

バヌアツ旅行記①

どーも☆

Noah@オーストラリアです。

先々週、

行きはブリスベン → シドニー → ポートビラの経由で、

帰りはポートビラ → ブリスベンの直行便で帰ってきました。

まずは概要からいきまーす。

ダンナの父方の家族のルーツ、

バヌアツ共和国へ無事

お義父さんの遺灰を両親が眠るお墓へ連れて行くコトができました。

というコトで、

わたしは人生で初めてバヌアツに降り立ったワケですが。

イロイロと驚きの連続でした。

まず、ポートビラ空港に着いた時にWifiに繋ごうとしたら、

↓なんと有料!!

ネットがある程度普及し出してから、

大抵の空港では日本を含め、

無料でネット接続はスタンダードだったので、ビックリでした。

バヌアツは

イギリスとフランスから1980年独立したはいいけど、

それまで2つの国から受けていた支援が一切受けれなくなったので、

経済的に豊かではない & 現地の人は

あまり勤勉というワケでもないから…と

ダンナから薄っすら聞いてたので、

こういう施設使用とかでお金を取ってるのかも…と。

とりあえず

初日は夜中に到着し、↓宿泊ホテルへはタクシーで移動。

チェックインした後は各自の部屋で、

シャワーの後はおやすみなさいで、その日は終わりました。


翌日↓バルコニーからの景色。

オーストラリアも海がキレイですが、

マタ違った美しさだなあ…と。

2日目はもっぱら宿泊ホテルの近辺散策。

宿泊ホテルしたホテルは、↑グランドホテル&カジノだったんですけど、

↓マーケットまでは徒歩圏内。



都心部で、他のお店へのアクセスもヨカッタです。


3日目は↓車を借りて、

いよいよお義父さんの両親のお墓の場所探しが始まりました。

というのも、お義父さんの両親を埋葬したのはお義父さんだけで、

お義母さんは当時ブリスベンにいたそうなので、

(現在ほど飛行機が気軽に使えた時代ではない

 というのもあったと思いますが…)

ある程度の情報はあったモノの一度も行ったコトがない上、

かなりの時間が経っているので、

見つけ出すまで手間取りましたが、

無事に見つかって↓お墓に会えた時は



何とも言えない気持ちになりました。


続きます。


以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ
関連記事

Last Modified : 2023-11-21

* Category : 2023年11月バヌアツ

* Comment : (8) |

コメント







非公開コメント

No Subject

Wifiが有料だというのには自分の目を疑いました。
言われてみれば、日本でも昔はそうでしたから、際立って不思議な話ではないのかもしれませんが。
外国から日本に出張してきて、ホテルでの精算のときWifiの料金を何万円も請求され、面食らったという話がありました。
 
ご両親のお墓を見つけることができ、何よりでした。
今か今かと、首を長くして待っていらっしゃったのかもしれませんね。
いい親孝行をされたと思います。
2023-11-21-16:16

声なき声 https://koenakikoe.blog.fc2.com/URL [ 返信 * 編集 ]

☆ Noah ☆

声なき声 さん☆

そうなんですよね。
すっかり関空やブリスベン空港で無料でWifiが使えるコトに慣れてしまっていて…(^^;

特にバヌアツは特にコレと言った産業はなく、観光が数少ないビジネスなのに、あまり観光客に優しくない気がしました。
もとイギリス&フランス領で、ダンナの家族が生活していた当時はもっと色んなモノがキッチリ整備されていたそうですが、独立後は悪化の一途をたどっているようです…

ホントにお墓が見つかってヨカッタです。
一応、お義父さんが残してくれた写真や情報とブリスベンにいるお義父さんの友人の情報を手掛かりにしての手探り作業でしたが、見つかった時は肩の荷がおりました。
2023-11-22-05:07

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]

No Subject

当たり前なのかもしれませんが世界はそれぞれの国で状況が違うんですね。勉強になります。 

「お墓に会えた時は~」という言葉に 想いがいっぱい詰まっていることが感じられて 読んでいて じーんときちゃいました。
2023-11-22-06:08

ゆうこん URL [ 返信 ]

No Subject

Noahさん

こんにちはです。

写真でのイメージですが、雰囲気良さそうな所ですね。
でも海の綺麗さは写真でも伝わってきます♪
私の住む奈良県は海が無いので「海」というだけでテンションが上がります(笑)

子ども達にはこのような綺麗な海を見せてあげたいです♪
2023-11-22-12:36

りょうちん URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

ゆうこん さん☆

わたしも忘れがちですが、色んな国があって、それぞれで事情があるんだな…と再認識しました。

お墓に会えた時は、今までは話の中でしか登場しなかったのが、目の前にある…と感動ひとしおでした。
2023-11-23-05:01

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

りょうちん さん☆

おはようございます。

海はキレイですし、現地の人もフレンドリーで、南国リゾート感はあります。
お子さんたちにも大喜ばれるんじゃないかな。

ただ、ところどころ、気になる部分も…。
それについては旅行記で書きますね。

日本人にとって「海」は特別な存在なのかもしれません。
州都であるブリスベンよりも、海沿いの都市ゴールドコーストの方が日本人との遭遇率は圧倒的に高いので…(笑)
2023-11-23-05:02

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]

こんばんは

便利なものの運用にはコストがかかるので
なんでも無料は困難ですね。
2023-11-27-22:06

ichan https://86ichan.blog.fc2.com/URL [ 返信 ]

☆ Noah ☆

ichan さん☆

こんにちは。

きっと日本やオーストラリアのように人の出入りが多くあれば、無料にするのも可能なのかもしれません。
予想以上に貧しい国となった…とダンナが言っていたので、仕方がないことなのかもしれませんね。
2023-11-28-11:57

☆ Noah ☆ URL [ 返信 ]