2012-11-11 (Sun)
19:54
✎
どーも☆
初日はかなり!てんこ盛りでお送りしましたが、
2日目以降は、初日ほどのボリュームはナイです(笑)
といふのも。
わたしたち親子は
オーロラツアー以外のオプショナルツアーには
参加していなかったし、
(自然散策とかですねー)
興味のあった犬ぞりも雪のナイ夏に乗ってもな…と
いうのもあったので。
さてさて。
怒涛の初日の後、
目が覚めたのは、昼過ぎ。
ま、無理ナイです(笑)
飛行機に乗っていたとはいえ、
起きていた時間は24時間をオーバーしていたし、
ここイエローナイフに着けるかどうかで
ストレスもあったし。
ホント、疲れていたんだなあ。
一方、母は既に目が覚めていたらしく
備え付けの電気ポットで
お湯を沸かしていました。
沸かしてくれたお湯を頂き、
備え付けのインスタントのお茶を入れて、
まずは一息。
さて。
コレからどうするか。
本日、現地は土曜日でお店は殆ど閉まっている&
祝日が続いているので、
買物はあまり期待できない…と、
空港からの道すがら、係員のお姉さんが話していた気がする。
でも、スーパーは開いている…とも
言っていた気がする。
幸い。
日本から持ってきた携帯用食料があるので
(母がわんさと用意してくれた)
荷物を軽くするといふ意味でも
食べてしまおうといふコトに。
↓以下、部屋の様子。

散らかしっぱで、ゴメンナサイ(笑)
テレビの横に詰まれているのが、食料。
わたしがイエローナイフへの旅行を調べた時、
外食したら、とんでもなく高い!
といふフレコミがあったので
それを警戒して、こんなに食料を積んでたり…。
でもま、わたしたちが滞在している間は
土日祝と休みが固まってお店が閉まっていて、
行きたくても行けない…展開だったんですけど。
いづれにしても。
携帯用食料を日本から持っていったのは、
ホント正解でした。
とりあえず。
朝?ごはんといふコトで、
お湯を入れて食べるおかゆをチョイス。
優しいお味で、エネルギー?が入ったので
目も冴えてきました。
外を見てみると。
快晴ではナイけど、雨は降ってナイ。
せっかくなので。
歩いてみるコトに。
以下、ホテルを出たトコロ。
マダ9月上旬だといふのに、
気温はナニワの春先みたいな感じ。
ま、冬はマイナスの銀世界になり、
フル装備でナイと、外は歩けないらしいから、
ココに住んでいる人たちしてみれば、
ずっと気温が高い時期…なんだろうな。
あ。
ちなみに。
わたしと母の服装は、完全に日本(ナニワ)の冬仕様です。
ダウンジャケットに、マフラー。
結構着こんでましたねえ~。
それでも、暑いとは思わなかったです。
面白いな~と思ったのが。
車のナンバープレート。
シロクマなんですよー。
↓ホラ。

ま、そんなワケで。
外をしばらくウロウロしてたんですが、
ゆうても、小さな町。
特に目ぼしいモノもなく、
土日祝でお店もほとんどお休みだったので、
すぐにホテルに戻ってきちゃいました。
歩き回って、少しお腹が空いたので、
ホテルと直結しているショッピングモールを
覗いてみるコトに。
予想通り、ほとんどのお店が閉まっていましたが、
中で、1軒レストランが開いていたので
入ってみるコトに。
当たり前ですが。
メニューは全部英語。
一応、お題目に
前菜とかメインとか書いてくれてますが、
内容はチンプンカンプン(笑)
悩んだ末、
わたしはパスタ、母をサンドイッチを
頼んだような気がします。
なんで、記憶がおぼろげなのかと言いますと。
すっかり。
写真撮るの、忘れちゃったんですよね…(爆)
↓パスタにセットでついてくるスープの写真は撮ったのですが、

これを飲んでる最中に、後から料理がきて
食べるコトに忙しくなっちゃった…といふワケ。
肝心のお味ですが。
悪くはなかったと思います。
ま、食べ物メインで来た旅行ではナイので、
こんなもんかなー?
という感じです。
とりあえず。
食後に、セルフサービスのコーヒーを頂いた後、
お勘定をしにレジへ行き、ご精算。
ココで。
わたし、致命的なミスをしちゃったんですよねえ。
この時、何にも考えないで、
店員が請求してきた金額通り払ったんですけど
よく考えてみれば、ココはカナダ。
たぶん、チップ代を乗せないといけなかった…と思ふんです。
コレは後になって、
ダンナに指摘されて気が付いた(爆)
アメリカと一緒で、カナダでも飲食代の10%前後を
チップ代として、乗せるのが常識。
おそらく。
この店員は、日本人だからワカラナイんだろうな~って
思いながら、精算してくれたモノと思われる。
或いは。
請求した金額にチップ代が入っていたのか…。
今となっては、謎だったりするんですけどね…(汗)
ナニワともあれ。
この後、部屋に戻って
夜23時からのオーロラツアーに備えるべく
昼寝?&ダラダラ。
当たり前ですが。
オーロラツアーは夜なので、
どうしても昼夜逆転の生活になり、
健康的にはあんまりスッキリしない展開に。
時差ボケも手伝って、終始ぼんやりした感じでしたねえ。
もちろん。
オーロラツアーでは気合いっぱいでしたが(爆)
そして、お約束ですが(爆)
マダ続きます(笑)
以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。


初日はかなり!てんこ盛りでお送りしましたが、
2日目以降は、初日ほどのボリュームはナイです(笑)
といふのも。
わたしたち親子は
オーロラツアー以外のオプショナルツアーには
参加していなかったし、
(自然散策とかですねー)
興味のあった犬ぞりも雪のナイ夏に乗ってもな…と
いうのもあったので。
さてさて。
怒涛の初日の後、
目が覚めたのは、昼過ぎ。
ま、無理ナイです(笑)
飛行機に乗っていたとはいえ、
起きていた時間は24時間をオーバーしていたし、
ここイエローナイフに着けるかどうかで
ストレスもあったし。
ホント、疲れていたんだなあ。
一方、母は既に目が覚めていたらしく
備え付けの電気ポットで
お湯を沸かしていました。
沸かしてくれたお湯を頂き、
備え付けのインスタントのお茶を入れて、
まずは一息。
さて。
コレからどうするか。
本日、現地は土曜日でお店は殆ど閉まっている&
祝日が続いているので、
買物はあまり期待できない…と、
空港からの道すがら、係員のお姉さんが話していた気がする。
でも、スーパーは開いている…とも
言っていた気がする。
幸い。
日本から持ってきた携帯用食料があるので
(母がわんさと用意してくれた)
荷物を軽くするといふ意味でも
食べてしまおうといふコトに。
↓以下、部屋の様子。



散らかしっぱで、ゴメンナサイ(笑)
テレビの横に詰まれているのが、食料。
わたしがイエローナイフへの旅行を調べた時、
外食したら、とんでもなく高い!
といふフレコミがあったので
それを警戒して、こんなに食料を積んでたり…。
でもま、わたしたちが滞在している間は
土日祝と休みが固まってお店が閉まっていて、
行きたくても行けない…展開だったんですけど。
いづれにしても。
携帯用食料を日本から持っていったのは、
ホント正解でした。
とりあえず。
朝?ごはんといふコトで、
お湯を入れて食べるおかゆをチョイス。
優しいお味で、エネルギー?が入ったので
目も冴えてきました。
外を見てみると。
快晴ではナイけど、雨は降ってナイ。
せっかくなので。
歩いてみるコトに。
以下、ホテルを出たトコロ。



マダ9月上旬だといふのに、
気温はナニワの春先みたいな感じ。
ま、冬はマイナスの銀世界になり、
フル装備でナイと、外は歩けないらしいから、
ココに住んでいる人たちしてみれば、
ずっと気温が高い時期…なんだろうな。
あ。
ちなみに。
わたしと母の服装は、完全に日本(ナニワ)の冬仕様です。
ダウンジャケットに、マフラー。
結構着こんでましたねえ~。
それでも、暑いとは思わなかったです。
面白いな~と思ったのが。
車のナンバープレート。
シロクマなんですよー。
↓ホラ。

ま、そんなワケで。
外をしばらくウロウロしてたんですが、
ゆうても、小さな町。
特に目ぼしいモノもなく、
土日祝でお店もほとんどお休みだったので、
すぐにホテルに戻ってきちゃいました。
歩き回って、少しお腹が空いたので、
ホテルと直結しているショッピングモールを
覗いてみるコトに。
予想通り、ほとんどのお店が閉まっていましたが、
中で、1軒レストランが開いていたので
入ってみるコトに。
当たり前ですが。
メニューは全部英語。
一応、お題目に
前菜とかメインとか書いてくれてますが、
内容はチンプンカンプン(笑)
悩んだ末、
わたしはパスタ、母をサンドイッチを
頼んだような気がします。
なんで、記憶がおぼろげなのかと言いますと。
すっかり。
写真撮るの、忘れちゃったんですよね…(爆)
↓パスタにセットでついてくるスープの写真は撮ったのですが、

これを飲んでる最中に、後から料理がきて
食べるコトに忙しくなっちゃった…といふワケ。
肝心のお味ですが。
悪くはなかったと思います。
ま、食べ物メインで来た旅行ではナイので、
こんなもんかなー?
という感じです。
とりあえず。
食後に、セルフサービスのコーヒーを頂いた後、
お勘定をしにレジへ行き、ご精算。
ココで。
わたし、致命的なミスをしちゃったんですよねえ。
この時、何にも考えないで、
店員が請求してきた金額通り払ったんですけど
よく考えてみれば、ココはカナダ。
たぶん、チップ代を乗せないといけなかった…と思ふんです。
コレは後になって、
ダンナに指摘されて気が付いた(爆)
アメリカと一緒で、カナダでも飲食代の10%前後を
チップ代として、乗せるのが常識。
おそらく。
この店員は、日本人だからワカラナイんだろうな~って
思いながら、精算してくれたモノと思われる。
或いは。
請求した金額にチップ代が入っていたのか…。
今となっては、謎だったりするんですけどね…(汗)
ナニワともあれ。
この後、部屋に戻って
夜23時からのオーロラツアーに備えるべく
昼寝?&ダラダラ。
当たり前ですが。
オーロラツアーは夜なので、
どうしても昼夜逆転の生活になり、
健康的にはあんまりスッキリしない展開に。
時差ボケも手伝って、終始ぼんやりした感じでしたねえ。
もちろん。
オーロラツアーでは気合いっぱいでしたが(爆)
そして、お約束ですが(爆)
マダ続きます(笑)
以下、ポチっとして下さると励みになりますっ。



- 関連記事
-
-
オーロラへの旅:2日目(後編)
-
オーロラへの旅:2日目(前編)
-
オーロラへの旅:初日(最終回!)
-
Last Modified : 2020-08-15