2012-12-24 (Mon)
22:36
✎
どーも☆
とうとう3日目の晩になりましたっ。
当たり前ですが。
初日&2日目と同じく
夜23時にホテルまでお迎えに来てもらい、
スクールバスにて、オーロラビレッジへ。
現地に到着すると、既にオーロラ全開っ。
こりゃ、スゴイ!
昨日もスゴイと思ったけど、それ以上!
これぞ、レインボー効果?(笑)
「今日はレベル5までいくんじゃない?」
と、ティーピーまで歩いて行く道すがら
他のツアー客が空を見上げながら、
こんなコトを言っているのを小耳にはさみつつ、
期待大っ。
ココで言うレベルとは、オーロラレベルのコトで
MAXがレベル5の5段階で構成されているモノ(…らしい(笑)
当時のわたしは、携帯電話のカメラしかなく
オーロラの写真が全く撮れなかったのですが、
この日記を読んで下さってる皆さまにお伝えするのに
字面だけじゃモノ足りないなあ…と
ちょっとググってみると。
なんと。
当時のオーロラカレンダーがっ。
どうやら、オーロラビレッジが運営している模様。
(後になって思ったのですが、普通気づくよねえ…汗)
といふワケで。
コチラっ。
この日のオーロラは
昨日のオーロラに比べると、
どれも空いっぱいに大きく広がっていくモノばかり。
もちろん。
横で母は大はしゃぎ(笑)
「カーテンもスゴイけど、アレ見てっ」
乳白色に少しピンク色がかかったような泡い光が
ヘビみたいにうねうね動いて
空を這っているように見える…。
空に大きな白ヘビがいるみたいで、
すっごい不思議な光景…。
「Noahちゃん、こんなにスゴイとお夜食食べれないねえ~」
昨日もそうだったけれど、
本日は更にオーロラフィーバーっ!
お土産も買うつもりでいるので、
空と相談?しながらになりそう(笑)
「Noahさーん」
薄暗い中、振替ってみると。
迷子の彼女とその友人たち。
「こんばんわ。今日は昨日以上だねえ」
「ですよねっ。さっきの、見ました?」
「見た見たっ。白いヘビみたいなヤツ」
「そうです、そうです!スゴかった…。最終日にイイもの見れました~」
「最終日?」
「そうなんです。
わたしたち、次はナイアガラの滝なんです」
「そっかあ。明日は何時頃に出発するの?」
「それが…このオーロラツアーの後、
ホテルに帰ったら、そのまま荷造りしてチェックアウトです」
「ええっ。ソレはまたセワしないねえ」
「ハイ。でも、最終日にお会いできてヨカッタです。
ホントありがとうございましたっ。
写真は日本に帰ったら、絶対連絡しますからっ」
「ありがとー。3人共、気をつけてね~」
「ハーイ」
といふコトで。
迷子の彼女とも、ココでホントにお別れ。
カルガリー空港にて
お互いアクシデントに見舞われたけど、
無事イエローナイフに来れたし、
オーロラも見れたし、ヨカッタヨカッタ。
さてさて。
常に空を見上げているので、首が痛くなってきて、
そろそろ限界だなあというタイミングで
お土産屋さんへ行くコトに。
ある程度、アタリはつけてきたモノの。
母と2人で、何を買おうか思案。
やっぱ、カナダだから、
メイプル系?
といふコトで。
メイプルキャンディ、メイプルキャラメル、メイプルシロップ…。
と、メイプル商品一式を購入。
あと。
気になったのが、
オーロラビレッジで撮影したオーロラのDVD。
日本に帰ってから、見たくなるかも。
記念にもなるしね~。
何枚かあったDVDのうちの
一番新しいモノも購入。
アレもコレもで、
あっという間にちょっとした荷物に(笑)
「お土産もあるし、オーロラフィーバーは止まんナイし(笑)、
このまま、お夜食食べに行こっかー」
「そうだね」
↓といふコトで。

このお夜食の後。
お土産を持ちながら、母と2人で闇夜を徘徊。
わたしも母も、常にスゴイ!と
言い続けていた位、
この日はホントに、オーロラフィーバー。
昨日もそうだったけど、
今日のオーロラの方が大きくて、動きも激しい。
(生き物みたいで、すごく不思議でした…ホント)
ホントに、レインボー効果かも?(笑)
そゆワケで。
この日のオーロラも堪能して、
いつも通り、スクールバスにてホテルに戻りました♪
次は、いよいよ最終日っ。
なので。
続きます(笑)
オーロラフィーバーを見れてヨカッタねと思って下さった方(笑)、ポチっとして下さると励みになりますっ。


とうとう3日目の晩になりましたっ。
当たり前ですが。
初日&2日目と同じく
夜23時にホテルまでお迎えに来てもらい、
スクールバスにて、オーロラビレッジへ。
現地に到着すると、既にオーロラ全開っ。
こりゃ、スゴイ!
昨日もスゴイと思ったけど、それ以上!
これぞ、レインボー効果?(笑)
「今日はレベル5までいくんじゃない?」
と、ティーピーまで歩いて行く道すがら
他のツアー客が空を見上げながら、
こんなコトを言っているのを小耳にはさみつつ、
期待大っ。
ココで言うレベルとは、オーロラレベルのコトで
MAXがレベル5の5段階で構成されているモノ(…らしい(笑)
当時のわたしは、携帯電話のカメラしかなく
オーロラの写真が全く撮れなかったのですが、
この日記を読んで下さってる皆さまにお伝えするのに
字面だけじゃモノ足りないなあ…と
ちょっとググってみると。
なんと。
当時のオーロラカレンダーがっ。
どうやら、オーロラビレッジが運営している模様。
(後になって思ったのですが、普通気づくよねえ…汗)
といふワケで。
コチラっ。
この日のオーロラは
昨日のオーロラに比べると、
どれも空いっぱいに大きく広がっていくモノばかり。
もちろん。
横で母は大はしゃぎ(笑)
「カーテンもスゴイけど、アレ見てっ」
乳白色に少しピンク色がかかったような泡い光が
ヘビみたいにうねうね動いて
空を這っているように見える…。
空に大きな白ヘビがいるみたいで、
すっごい不思議な光景…。
「Noahちゃん、こんなにスゴイとお夜食食べれないねえ~」
昨日もそうだったけれど、
本日は更にオーロラフィーバーっ!
お土産も買うつもりでいるので、
空と相談?しながらになりそう(笑)
「Noahさーん」
薄暗い中、振替ってみると。
迷子の彼女とその友人たち。
「こんばんわ。今日は昨日以上だねえ」
「ですよねっ。さっきの、見ました?」
「見た見たっ。白いヘビみたいなヤツ」
「そうです、そうです!スゴかった…。最終日にイイもの見れました~」
「最終日?」
「そうなんです。
わたしたち、次はナイアガラの滝なんです」
「そっかあ。明日は何時頃に出発するの?」
「それが…このオーロラツアーの後、
ホテルに帰ったら、そのまま荷造りしてチェックアウトです」
「ええっ。ソレはまたセワしないねえ」
「ハイ。でも、最終日にお会いできてヨカッタです。
ホントありがとうございましたっ。
写真は日本に帰ったら、絶対連絡しますからっ」
「ありがとー。3人共、気をつけてね~」
「ハーイ」
といふコトで。
迷子の彼女とも、ココでホントにお別れ。
カルガリー空港にて
お互いアクシデントに見舞われたけど、
無事イエローナイフに来れたし、
オーロラも見れたし、ヨカッタヨカッタ。
さてさて。
常に空を見上げているので、首が痛くなってきて、
そろそろ限界だなあというタイミングで
お土産屋さんへ行くコトに。
ある程度、アタリはつけてきたモノの。
母と2人で、何を買おうか思案。
やっぱ、カナダだから、
メイプル系?
といふコトで。
メイプルキャンディ、メイプルキャラメル、メイプルシロップ…。
と、メイプル商品一式を購入。
あと。
気になったのが、
オーロラビレッジで撮影したオーロラのDVD。
日本に帰ってから、見たくなるかも。
記念にもなるしね~。
何枚かあったDVDのうちの
一番新しいモノも購入。
アレもコレもで、
あっという間にちょっとした荷物に(笑)
「お土産もあるし、オーロラフィーバーは止まんナイし(笑)、
このまま、お夜食食べに行こっかー」
「そうだね」
↓といふコトで。

このお夜食の後。
お土産を持ちながら、母と2人で闇夜を徘徊。
わたしも母も、常にスゴイ!と
言い続けていた位、
この日はホントに、オーロラフィーバー。
昨日もそうだったけど、
今日のオーロラの方が大きくて、動きも激しい。
(生き物みたいで、すごく不思議でした…ホント)
ホントに、レインボー効果かも?(笑)
そゆワケで。
この日のオーロラも堪能して、
いつも通り、スクールバスにてホテルに戻りました♪
次は、いよいよ最終日っ。
なので。
続きます(笑)
オーロラフィーバーを見れてヨカッタねと思って下さった方(笑)、ポチっとして下さると励みになりますっ。



- 関連記事
-
-
オーロラへの旅:最終日!
-
オーロラへの旅:3日目(後編)
-
オーロラへの旅:3日目(前編)
-
Last Modified : 2020-08-15